【映画】鬼滅の刃~上弦集結そして刀鍛冶の里へ~を観に行きました
お久しぶりです!
約1年ぶりのブログは映画です。
先日、家族で映画を観に行きました。
それは・・・
鬼滅の刃
です!!
なんと、今回は舞台挨拶の中継付き!!
映画自体は、遊郭編のラスト2話と刀鍛冶の里編の第1話をそのまま放映・・・って感じです。
が、やはりテレビで観るのと、大きいスクリーンで観るのでは迫力も映像美も、音響も全然違いましたね。細部まできちんと観れたって感じです。
上弦の鬼たちもデザインや動きが加わることにより、玉壺の気持ち悪さが半減(笑)してましたし、なにより無限城ですよね。
あれを3Dで設計したのかと思うと・・・ただただスゴすぎですし、実験器具(フラスコ等)が本格的で萌えました(笑)
舞台挨拶の出演者は、宇髄さん、無一郎、蜜璃ちゃん、でした。
宇髄さんは宇髄さんだし、蜜璃ちゃんがそのまま蜜璃ちゃんでした
舞台挨拶ってニュースでは観るけど実際には見たことがなかったので、「映画の後に舞台挨拶があるんだ」と分かり、いい経験(?)になりました

約1年ぶりのブログは映画です。
先日、家族で映画を観に行きました。
それは・・・
鬼滅の刃
です!!
なんと、今回は舞台挨拶の中継付き!!
映画自体は、遊郭編のラスト2話と刀鍛冶の里編の第1話をそのまま放映・・・って感じです。
が、やはりテレビで観るのと、大きいスクリーンで観るのでは迫力も映像美も、音響も全然違いましたね。細部まできちんと観れたって感じです。
上弦の鬼たちもデザインや動きが加わることにより、玉壺の気持ち悪さが半減(笑)してましたし、なにより無限城ですよね。
あれを3Dで設計したのかと思うと・・・ただただスゴすぎですし、実験器具(フラスコ等)が本格的で萌えました(笑)
舞台挨拶の出演者は、宇髄さん、無一郎、蜜璃ちゃん、でした。
宇髄さんは宇髄さんだし、蜜璃ちゃんがそのまま蜜璃ちゃんでした

舞台挨拶ってニュースでは観るけど実際には見たことがなかったので、「映画の後に舞台挨拶があるんだ」と分かり、いい経験(?)になりました

